〒557-0063 大阪府大阪市西成区南津守7-15-8
大阪メトロ四ツ橋線「北加賀屋」駅、2番出口より徒歩7分
営業時間 | 8:30~17:30 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
強度性能比較表 ※当社比 試験体18㎜厚製品
曲げ強度(平均N/㎜2) | 曲げヤング係数(平均103N/㎜2) | |||
0°方向 | 90°方向 | 0°方向 | 90°方向 | |
ラワン合板 | 41.1 | 48.4 | 5.5 | 4.8 |
カポール合板 | 55.9 | 66.0 | 7.0 | 6.2 |
ラトビア産ホワイトバーチ合板 | 74.6 | 71.9 | 13.0 | 11.2 |
曲げ強度:曲げ試験において、試験片に亀裂や破損・破断が起こる前に生じる最大繊維応力のこと。
曲げヤング係数:「曲げの力」と、その時の「縦歪みやたわみ」の程度の関係を表す数値。数値が大きいほど強度が高いといわれている。
最も一般的に使用されているラワン合板と南洋材の代表的な堅木材種であるカポール合板との比較表です。ラトビア産ホワイトバーチ合板の強度性能が曲げ強度・曲げヤング係数ともに格段に優れていることが一目でおわかりいただけます。